Mission
昭栄精機の存在意義
モノづくりを通して、「究極の満足と安心感」を提供します
Vision
昭栄精機の在りたい姿
お客様に頼りにされ、
自ら誇れる仕事で皆を豊かに幸せにできる会社を目指します
Value
昭栄精機の働き方憲章
- ・状況変化に素早く対応し、お客様に圧倒的な価値を提供します
- ・情熱と誇りを持って、品質第一の製品に拘ります
- ・モノづくりを愉しみ、どんな課題にも挑戦します
- ・社会的責任を自覚し、地域社会に貢献します
- ・思いやり、助け合いの心を持ち、一致団結します
COMPANY
私たち昭栄精機は、切削加工のプロ集団として半導体製造装置、医療機器、光学機器その他各種「装置」に組み込まれる小径精密部品を加工しています。1970年に山梨で創業、2018年に事業承継により東京にあるカシワグループの一員となりました。「技術と心は可能性無限大∞」という創業者の想いを引継ぎつつ、モノづくりを通して「究極の満足と安心感」を提供したいと考えています。そして、お客様に頼りにされ、自ら誇れる仕事で皆を豊かに幸せにできる会社を目指します。また、弊社では、従業員が心身共に健康的に働くことが生産性の向上に直結するという信念の下、2020年度より「健康経営」に取り組んでいます。更に、世界の目まぐるしい技術革新を積極的に取り入れ、より効率的に働きやすく、お客様からの満足度を高めることを目指し、「DX」を一つの経営課題として位置付けています。現在はDXを通じた業務の効率化、ビジネスモデルの変革に挑戦をしています。
求職者の皆様へ
最後に求職者向けに一言。私は社長として、Work(仕事)、Life(プライベート)、Social(社会貢献)のバランスを通じて、従業員の生活を豊かにしたいとの思いで経営しています。最近では、ボーリング大会やBBQ大会なども開催され、従業員同士も仲良く和気あいあいとした雰囲気の会社です。
治療と仕事の両立支援体制の整備、家業(農業)との両立支援や、外国人の仲間の受け入れなど、お互いを受け入れ、認め合って働くことを尊重しています。
モノづくりが大好きな方々、私たちと一緒に次世代のモノづくりに挑戦しませんか。
代表取締役 佐藤 元章
Mission
モノづくりを通して、「究極の満足と安心感」を提供します
Vision
お客様に頼りにされ、
自ら誇れる仕事で皆を豊かに幸せにできる会社を目指します
Value
Outline
| 会社名 | 株式会社昭栄精機 |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 佐藤元章 |
| 設立 | 昭和45年4月 |
| 資本金 | 6,000,000円 |
| 主な事業内容 | 切削部品加工 |
| 従業員数 | 40名 |
| 主要取引銀行 | 山梨中央銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行 |
| URL | https://shoeiseiki.jp |
Address & Access
History