採用情報

COMPANY

  1. トップ
  2. 企業情報

合言葉は
「挑戦」と「可能性無限大∞」

私たち昭栄精機は、切削加工のプロ集団として半導体製造装置、医療機器、光学機器、その他各種装置に組み込まれる小径精密部品を加工しています。1970年に山梨で創業、2018年に事業承継により東京のカシワテック傘下に入りました。また、2022年6月に株式会社カシワグループという持株会社が新設され、昭栄精機はその一員となりました。グループの行動指針は「変化を好み、変化を読み、変化に挑む」です。
昭栄精機は未来を掴む 技術(Technology)と心(Spirit)を磨き、新しい時代へ向かって“モノづくりのみち”を追求します。
合言葉は、「挑戦」と「可能性無限大∞」です。

求職者の皆様へ
私は社長として健康経営を積極的に推進しています。心身の健康とプライベートの充実、Work(職場)・Life(家庭)・Social(地域)バランスを通じて、従業員の生活を豊かにしたいとの思いで会社を経営しています。福利厚生の充実、女性活躍推進、育休後の復職支援プログラム創設等、働き易さ抜群の会社です。2022年3月には健康経営優良法人にも選ばれました。また、「SHOEI品質・SHOEIプライド」を品質憲章に掲げ、モノづくりをする上で最も大切な「品質」には拘りを持ち、従業員には「自分たちは良いものを造っている」ということを「誇り」にして欲しいと思っています。
モノづくりが大好きな方々、私たちと一緒に次世代のモノづくりに挑戦しませんか。

代表取締役 佐藤 元章

Mission

昭栄精機のミッション

モノづくりを通して世界の産業発展に貢献

創業から52年を迎えた現在も「可能性無限大∞」の想いを胸に、様々な可能性に挑戦し、次世代へと繋がるモノづくりの道を追求していきます。

Action

昭栄精機の取り組み

モノづくりで持続可能な社会の発展に貢献

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の考えに賛同し、モノづくりを通し、「健康」「経済」「環境」という側面から経営課題を解決し、持続可能な社会の発展に貢献しています。

SDGs ACTION

SDGsへの取り組み

AUTH

免許・表彰・認可

Outline

会社概要

会社名 株式会社昭栄精機
代表者 代表取締役 佐藤元章
設立 昭和45年4月
資本金 6,000,000円
主な事業内容 切削部品加工
従業員数 35名
主要取引銀行 山梨中央銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行
URL https://shoeiseiki.jp

Address & Access

所在地・アクセス

本社・本社工場

〒409-3866
山梨県中巨摩郡昭和町西条3853-1

TEL.055-275-3030

FAX. 055-275-9025

神奈川営業所

〒258-0003
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1196-1
クレドゥレスポワール2C

TEL. 0465-46-9907

FAX. 0465-46-9908

History

沿革

1969昭和45年
昭和町押越に秋山製作所を設立
1983昭和58年
有限会社昭栄精機に改称
1985昭和60年
昭和町西条に移転
1992平成04年
事務所完成
2010平成22年
代表者変更
2013平成25年
ISO9001認証取得
2014平成26年
株式会社昭栄精機に改称、神奈川営業所開設
2016平成28年
第2工場及び事務所新築
2017平成29年
事業継承により株式会社カシワテックの100%子会社化
2018平成30年
代表者変更
2020令和2年
創業50周年
2021令和3年
やまなし健康経営優良企業認定
2022令和4年
健康優良法人(経済産業省)に認定